こんにちは、チョモランマ加藤です。
僕は昔DMM英会話を利用していたことがあります。
たった3ヶ月間という短い期間でしたが、自分でも驚くほど英語が上達しました。
しかしネット上をみて見ると、たまに効果があまりなかったという方を見かけます。
面白いことに、僕を含めDMM英会話はかなり効果があったと言う人もいれば、あんま効果がなかったという人もいるのです。
ではなぜ人によってこんなにも効果が変わってくるのでしょうか?
その答えはオンライン英会話の使い方が全然違うからです。
使い方を間違えれば、せっかくのレッスンも意味のないものになってしまいます。
そして、効果がなかったという人は大抵間違った使い方をしているのです。
DMM英会話の間違った使い方6選
では、その間違った使い方をしている人はどのように使っているのでしょうか?
レッスン中にあまり話さない
せっかくのオンライン英会話を受けていても、レッスン中にあまり話さない人がいます。
これではレッスンの意味がありません。
料理教室に行ったのに料理をせずに帰ってくるのと同じことです。
また、文法や発音の間違いが怖くて話せなかったり、間違うのが恥ずかしいって人もいますが、間違ったって先生は笑いません。
むしろ沈黙していた方が気まずいです!
僕なんて最初は "I'm went to Kyoro." とかバリバリ間違っていましたが、それでも熱心に理解してくれてましたよ。
そして、多少話の流れを遮ってしまったとしても、聞きたいことがあったら質問しましょう。
あなたがレッスンを受けているのですから、あなたがたくさん話す権利があるのです。
聞き取れなくってもそのままにする
英会話をしていると、必ず聞き取れないことを言われる時がきます。
聞き取れないものをそのままにしてたり、ただ "Yes" と答えていても英語は上達しません。
もし講師が言ったことが分からなかったら、素直に "Can you repeat?" と言ってみてください。
ゆっくりと優しくもういっかい言ってくれますし、それでも分からなかったらチャットで言ったことを書いてくれます。
しかも、聞き取れなかったら"Can you repeat?"と言った方が、講師も嬉しいのです。
例えば、あなたが友達に "好きな食べ物は?" って聞いても "うん" って言われたら反応に困りますよね?
これとまったく同じことなのです。
いい先生を見つけない
DMM英会話ではたくさんの講師がいます。
とてもいい人がほとんどですが、中にはあまりよくない講師もいます。
もしそういう講師を引いてしまったら、次からその講師を受講するのはやめましょう。
僕も5分遅刻して5分早く終わるという最悪の講師に当たりましたが、それ以来その講師を受けるのはやめました。
いい先生を見つければレッスンがめちゃくちゃ楽しくなります。
それこそ勉強しているなんて感覚はなくなり、ただその講師と話すのが楽しみになります。
すると英会話をするのが毎日楽しみになります。
そういう講師を見つけてみましょう。
週1、2回くらいしか受けない
英語を含め、どんな言語でも習得するにはたくさんその言語に触れないといけません。
なのでもしあなたが週に1、2回くらいしか受講していないのなら、それでは話す量が足りません。
極端な話、週1で5時間勉強するよりも、毎日30分ずつ勉強した方が圧倒的に効果を得られます。
しかも、せっかく1ヶ月定額で毎日受講できるんだから、毎日受けないと損です。
1日25分だけでいいから毎日話すだけでも、3ヶ月後には歴然とした差がでます。
"毎日めんどくさい" と思うかもしれますが、1日25分だけ仲良い先生と話すだけいいんです。
しかも自宅でですよ。
継続するコツは英語がつまらなくて続かない?毎日継続できるようになる3つのコツ を読んでみてください。
レッスン外の自己学習をしない
いくらDMM英会話とはいえ、レッスン外でも自分で学習しないと忘れてしまいます。
学習といってもほとんど遊びみたいなもので十分です。
僕の場合は、ただひたすら英語の音読をしたり独り言をいったりしてました。
たったこれだけでも自己学習になるのです。
そもそも簡単な英語すら知らない
たまに、そもそも中学レベルの英語すら知らずにオンライン英会話を始めてしまう人がいます。
しかし、これでは大抵の人が挫折するでしょう。
英会話力0ならまだしも、英語力0のまじで何も知らない状態でいったら単語1つでさえも思い浮かんできません。
ちなみに、ここでいう中学レベルの英語とは "I am from Japan" や "Where are you from" とかその程度です。
もしこれさえ分からなかったら、この記事を参考にしてみてください。
DMM英会話の効果的な受けかた6選
では逆にDMM英会話の効果的な受けかたはどのようなものでしょうか?
察しているかもしれませんが、間違った使い方の逆をやるだけです。
間違いを気にせずにガンガン話す
DMM英会話を効果的に受けるために、間違いを気にせずにガンガン喋っていきましょう!
文法や発音も最初の段階では気にしないで、あとあと身につければいいのです。
それよりも大切なことは、とにかく英語を話して話すことなのです。
レッスン中はできるだけ先生に向かって話したり質問をしましょう!
もう引かれるくらい話しちゃっていいです
聞き取れなかったら"もう一回言って"という
上記でも説明した通り、聞き取れないものをそのままにしたり、ただ "Yes" と言ってるだけでは英語は上達しません。
しかも、それでは講師もどういう反応をしたらいいか困ってしまいます。
なので、聞き取れなかったら素直に "Can you repeat?" と言ってみましょう。
すると講師の人は優しくゆっくりと同じことを話してくれます。
もしそれでも分からない時は "Sorry, I don't understand." とか言ってみましょう。
するとスカイプのチャットでその文を送ってくれるので、理解できるようになります。
このようにすれば、徐々にリスニングスキルも伸びていきます。
大事なのは分からなかったらしっかりと聞き返すことです。
いい先生を見つけ、友達みたいになる
DMM英会話にはたくさんの講師がいますが、人によって教えかたが変わったりもします。
なので自分にあった良い講師を見つけましょう。
そして、その講師を何回も予約してみてください。
するとあなたの顔と名前が覚えられ、まるで友達みたいになります。
実際に僕も良い講師を5人くらい見つけて、たくさん予約しました。
すると、顔と名前を覚えられ、まるで友達のようになりました。
そうなればレッスンがめちゃくちゃ楽しみになり、毎日受講したいと思えてきます。
すると英会話がめちゃくちゃ上達していくのです。
できるだけ毎日受ける
レッスンはできるだけ毎日受けましょう。
上記でも説明した通り、1日30分でもいいから毎日英語に触れると3ヶ月後には大きな差がでます。
レッスンといっても、友達みたいな先生と英語で会話するだけです。
なのでいってしまえばただの遊びも同然なのです。
実際に友達みたいな先生を見つけると、30分じゃもの足りなくなってきます。
なお、たまに"今日はどうしてもできない" っていう日が出てくるので、そういう日は潔く休みましょう。
レッスン外でも遊びながら英語に触れる
DMM英会話で効果がでてる人は、レッスン外でも自己学習しています。
とはいっても、自己学習なんてしたら大抵の人はすぐに辞めてしまいます。
僕も英語には特に興味もなく、飽き性だったためすぐに辞めてしまうかと思いました。
しかし、そこで考え方を変えて英語で遊んでみようと思いました。
結果的にそれが自己学習に繋がり、3ヶ月で英会話力が大きく上達しました。
英語の基礎を知ってる状態で受ける
DMM英会話を一番効果的な状態で受けるためには、中学レベルの英語、いわゆる基礎的な文法をしている必要があります。
基礎的な文法といっても、みなさんが想像している5倍くらい簡単な文法です。
例えば、上記で書いたような"Where are you from?" などの "Where" や "What" の使い方や、"is, am, are" のBe動詞、そして "like" や "have "などの一般動詞とかそのレベルです。
これら基礎的な文法さえ知っていれば、あとは実戦で組み立てる力を鍛えていくだけです。
まとめ:効果的な使い方をすればちゃんと上達できる
まとめとして、DMM英会話はきちんと効果的な使い方をすればちゃんと効果は出てきます。
その効果的な方法は
- 間違いを気にしないでどんどん話す
- いい先生を見つける
- できるだけ毎日受ける
- レッスン外でも英語に触れる
- 中学レベルの英語を知ってる状態で受ける
の5つです。
この5つを意識してDMM英会話を続けていけば、きちんとした成果は出てきます。
実際に僕もこれらを意識して3ヶ月間続けたところ、英語力0からネイティブと英会話ができるくらいに上達しました。
もし成果がでない場合は、大抵の場合は間違った勉強方法をしているからです。
下に僕が3ヶ月でネイティブと会話ができるまでの過程を書いた記事を貼っておくので、よかったら読んでみてください!