こんにちは、@チョモランマ加藤です。
あなたは今までに
- 英語がペラペラになりたい
- けどなかなか伸びなくて諦めそう
- というかどう勉強すればいいか分からない
なんてこと思ったことありますか?
僕は、英語を独自の勉強法で学んで約3ヶ月後、ネイティブの人と会話できるくらいの英語力を手にすることができました。
この3ヶ月の間で、僕は一切苦を感じずに楽しんでやることができました。
もし、上のような悩みをもつあなたのために、僕が独学3ヶ月で英語がペラペラになるために意識したコツを教えたいと思います!
関連記事:僕がたった3ヶ月の独学で英語ネイティブと英会話ができるまでの過程
継続は力なり!毎日30分でもいいからやる
英会話が伸びない人は毎日やってない人が多いです。
よく英会話学校に通っているけどなかなか英語力が伸びないという人を見かけますが、それはあなたが週に何回かしか行ってない学校の時だけ英語を話しているからです。
英語を含め、どんな言語でも話せるようになりたいのなら一日30分でも話す必要があります。
なぜかというと、話していない間にせっかく覚えたことを忘れてしまうからです。
例えば、あなたが1レッスン1時間の英会話に週2で通っていたとしましょう。
もしそのレッスンを受けている最中だけに英語の練習をしているのなら圧倒的に話す量が足りてません。
そして、せっかく教えてもらったことをすぐに忘れてしまうのです。
もし話せるようになりたかったら、そのレッスン以外の日も英語を少しだけでも話さなければいけません。
極端な話、週1で5時間練習するよりも、週7で毎日30分やったほうが断然伸びます。
関連記事:英語がつまらなくて続かない?毎日継続できるようになる3つのコツ
英会話は勉強なんかではない
しかし、中には "毎日30分なんてやるのは苦痛すぎる" なんて人もいるでしょう。
いいえ、そんなことはありません。
あなたが苦痛と感じるのは英会話が勉強だと思っているからです。
英会話は勉強なんかじゃありません。
むしろ遊びです。
なぜなら友達と話しているのと同じ感じで英語を話せばどんどん伸びていくからです。
実際に僕は3ヶ月英会話をやってる中で、一回も苦痛を感じませんでした。
"それはあなたが英語が好きだからじゃないの?" と思いましたか?
いいえ、違います。
僕はそんなに英語は好きではありませんでした。
むしろ英語が必要だったから仕方なく始めたにすぎません。
しかし、いざ始めて見たらただただ英語で遊んでいるだけだったので、苦どころか毎日の楽しみになりました。
"でもやっぱり所詮英語だから毎日楽しんでできそうにはない" という方、僕がなぜ英語が勉強という認識ではなく、遊びという認識に変わるコツを書いて見たのでよかったら読んで見てください!
関連記事:英語の勉強のやる気が出ない?楽しんで英語を学ぶたった1つのコツ
フレーズは丸暗記しない
あなたは英会話をするにはフレーズを丸暗記する必要があると思っていますか?
いいえ、必ずしも丸暗記する必要はありません。
なぜなら、丸暗記したとしても忘れてしまったり、そもそも暗記するのが大変でつまらなくなってしまうからです。
では、フレーズを丸暗記しないならどうやって練習すればいいのでしょうか?
その方法は、英語を組み立てる練習です。
"は?なんじゃそりゃ?" って思いましたか?
では簡単に説明しましょう!
例えば、"Nice to meet you" は "よろしくね" という意味ですよね?
もちろんこれは誰でも知ってますし、簡単なのでこのまま丸暗記でも大丈夫です。
しかし、これは
Nice (良い) + to(して) + meet(会う) + you(あなた)
と英単語が並んでいるようにも考えられます。
日本語に直せば、"あなたと会えてよかった" です。
この単語を並べる能力を、僕は組み替え力と勝手に呼んでます(笑)
そして、この組み替え力があればどんな内容でもあなたの言いたいことが言えるようになります。
難しく感じるかもしれませんが、実際にやってみるとめちゃくちゃ簡単です。
なぜかというと、この組み替え力に必要なのは中学レベルの基礎文法だけだからです。
というかもうすでに簡単なものはできてるかもしれません。
例えば、"I like ramen" も単語が並んでいるだけです。
これを少し改造して、"I eat ramen" として見ましょう。
はい、この時点で組み替え完成です。
1文字変えただけなのに違う意味になりましたね。
これが組み替え力なのです。
さっきの "Nice to meet you" も "Lucky to meet you" に変えて見ましょう。
すると1文字変えただけなのに "あなたに会えてラッキーだ" になりますね。
全然違う意味になります。
このように基本を知っていれば色々なことを話せるようになります。
簡単にしか説明できなかったので、難しく感じた人やもっと詳しく知りたい人はこちらの記事を読んで見てください。
もっと詳しく説明しています。
関連記事:英語のフレーズを暗記するな!本当に必要なのは英語を組み立てる力
3ヶ月の独学で話せるようになるためのおすすめ教材
では独学3ヶ月でペラペラになるにはどのような教材が必要でしょうか?
僕の経験から、英語を話すのに必要な教材はたった2つだけで十分だと思っています。
具体的にいうと、1つ目で単語や言い回しなど英会話に必要なものをインプットをし、2つ目で実践しながらアウトプットをするということです。
色々な教材がありますが、何個も買ってどれも中途半端にするよりも、この2つだけを集中してやったほうが効果があると思います。
実際に僕も何個も教材は買っていませんでした。
なのでその2つを紹介していきます!
スタディサプリENGLISHで効率よくインプットすべし!
スタディサプENGLISHはリクルートが運営する英語学習サービスです。
英語教材はいくつもありますが、リクルートが運営しているので信用できますね。
このサービスのいいところは、いつでもどこでもスマホで気軽にでき、これ1つだけで英会話に必要なものがたくさん詰まっているという点です。
なので、いろんな本をたくさん買う必要がなく余計な出費をしなくて済みます。
しかもスマホでもできるので、めんどくさかったら寝っ転がりながら寝る前に少しだけやるなんてこともできます。
やっぱ1人で継続してやるためには、こういった寝っ転がりながらでもスマホで勉強できるサービスを使った方が良いです。
しかもきちんとした講師のレッスン動画で学ぶため、結果的に最短で英会話に必要なものを学べると思います。
英会話に必要なものはこれ1個で学習できるため強くオススメします。
ぜひ使ってみて効果を実感してみてください!
公式ページ:スタディサプENGLISHを見てみる
DMM英会話で実践的にアウトプットすべし!
僕は留学なし、3ヶ月でネイティブと英会話ができるくらいに上達することができましたが、それはDMM英会話をやっていたのが大きいです。
なぜかと言うと、独学といっても実戦で話す相手がいるのといないのとでは上達のスピードがまるっきり違うからです。
教科書を読んでもサッカーは上手くならないのと同じように、実践で英語を話してアウトプットをしないと英会話は伸びづらいです。
もしもあなたが英語が話せる友達がいて練習に付き合ってくれるのなら、その友達と英語で話していれば十分です。
しかし、多くの人はそのような友達はいません。
実際に僕もそのような友達はいなかったので、DMM英会話を無料体験してみました。
すると始めは片言だったのですが、英語で話すのが楽しくてすぐに入会しようと決めました。
しかも同じ講師ばかりと会話していたので、顔を覚えられて友達みたいになりました(笑)
なので、僕の場合は友達みたいに英語で会話しまくっていたことがかなり大きいです。
体験談:DMM英会話は本当に効果ある?会話力0の僕が3ヶ月やってみた結果
この経験から、英会話を上達する一番の近道はとにかく話しまくることだと確信しています。
今から本気でやれば、3ヶ月後にはあなたは見違えるほど上達します。
いつ無料体験期間が終わってしまうのか分からないため、ぜひ体験だけでもしてみることをおすすめします!
公式ページ: オンライン英会話ならDMM英会話!
絶対に挫折したくないなら英語コーチングを使うべき!
英語は独学でも3ヶ月あればかなり話せるようになります。
しかしこれは正しいやり方でやった場合ですし、大半の人は始めてすぐに挫折してしまいます。
やはり始めたばっかの頃は効果があるのか不安ですし、結局めんどくさくなって辞めてしまってしまう人が多いです。
だからこそ、絶対に挫折しないで英語を話せるようになりたいのなら、英語のコーチングのプログリットを使うことをおすすめします。
英語のコーチングとは、英会話のコーチがあなたに合ったオリジナルカリキュラムを作ってくれ、マンツーマンで学習サポートしてくれるサービスです。
スポーツ選手がコーチに練習メニューを作ってもらい、マンツーマンでサポートしてくれるのと同じですね。
まあとりあえずライザップみたいなものと思ってくれれば大丈夫です!
プログリットのメリットとしては、
- TOEIC900点超えや海外大学卒業の人が講師なので質が超高い
- マンツーマンで自分だけの学習計画を作ってくれるので、圧倒的なスピードで学べる
- レッスン時間外でもLINEやメールでサポートしてくれるため挫折しづらい
しかし、デメリットとしては料金が非常に高いということがあります。30万くらいします。
やはりマンツーマンなので料金は高くなってしまいますね。
しかし逆に考えれば、高いからこそ本気になって学ぶのです。
実際に英語コーチングを使った人は、短期間でTOEIC300点アップした人もいます。
なので独学では不安な方、又は絶対に挫折したくない方は英語コーチングのプログリットも考えてみてはいかがでしょうか?
今なら無料でカウンセリングを受けることもできます。
公式ページ:PROGRIT(プログリット)
コツを覚えれば絶対にできるようになる
まとめとして、僕が独学3ヶ月で英語がペラペラになるまでに意識した3つのコツは
- 毎日30分でもいいから継続してやる
- 勉強と思わずに楽しんでやる
- フレーズを丸暗記でなく、組み替え力を鍛える
の3つです。
この3つを意識してやるだけでも、効果はだいぶ違ってきます。
実際に僕もこれに偶然気づけたため、英語力が短期間で伸びたのかもしれません。
日本では英語を話すことは難しいと思われていますが、英語なんてのはただの言葉です。
正しいやり方でやれば誰でも話せるようになります。
実際に、ヨーロッパ人は言語の学び方を知っているため、多くの人が3カ国、4ヶ国語も話すことができるのです。
世界では約18億人が英語を話すことができますが、そのうちネイティブはたったの4億人です。
あとの14億人は第2言語、第3言語で英語を話しています。
14億人もの人話せるのなら、少し頑張ればあなたにもできるはずです。
そしておすすめのやり方としては、スタディサプENGLISHで効率よくインプットし、DMM英会話で実践的にアウトプットするとかなり効果が期待できます。